こんにちは。
ポメラニアンのモコ(@mocochi1011)です。
ワンコと一緒の軽井沢旅行は2度目でしたが、前回がレジーナリゾート旧軽井沢、今回がレジーナリゾート軽井沢御影用水に宿泊したところ、レジーナリゾートはそれぞれにおいて統一されている部分とオリジナル性がある部分があることが分かりました。
今回は旧軽井沢と軽井沢御影用水を比較してみました。
各項目について、私達の独断と偏見で5段階評価をさせて頂いています。
勝手な評価をさせて頂いていますが、本当に素晴らしいホテルなので是非実際に宿泊してみましょう!
https://youtu.be/lSsJIiDJ2cA
こんにちは。
ポメラニアンのモコ(@mocochi1011)です。
2017年11月にオープンしたばかりのレジーナリゾート旧軽井沢に宿泊してきました。
場所は旧中山道離山通[…]
https://youtu.be/gvJ9fYLERZM
こんにちは。
ポメラニアンのモコ(@mocochi1011)です。
2度目の軽井沢は2016年7月にオープンしたレジーナリゾート軽井沢御影用水に宿泊してきました。
前回のレ[…]


- 1 ホテルの外観【旧軽井沢(4/5) vs 御影用水(4.5/5)】
- 2 ホテルの内装【旧軽井沢(4.5/5) vs 御影用水(4.5/5)】
- 3 部屋の内装【旧軽井沢(4.5/5) vs 御影用水(4.5/5)】
- 4 設備・アメニティ【旧軽井沢(5/5)=御影用水(5/5)】
- 5 共有ドッグラン【旧軽井沢(3.5/5) vs 御影用水(5/5)】
- 6 プライベートドッグラン・テラス【旧軽井沢(4/5) vs 御影用水(5/5)】
- 7 プレイルーム・室内ドッグラン【旧軽井沢(3.5/5) vs 御影用水(0/5)】
- 8 食事【旧軽井沢(5/5) vs 御影用水(4/5)】
- 9 ワンちゃんの食事【旧軽井沢(4.5/5) = 御影用水(4.5/5)】
- 10 大浴場【旧軽井沢(0/5) = 御影用水(0/5)】
- 11 客室お風呂・トイレ【旧軽井沢(4.5/5) vs 御影用水(4.5/5)】
- 12 サービス【旧軽井沢(4/5) vs 御影用水(4/5)】
- 13 価格【旧軽井沢(3.5/5) vs 御影用水(3/5)】
- 14 【オリジナルポイント】ドッグプール【御影用水(5/5)】
- 15 総評【旧軽井沢(3.8/5) vs 御影用水(3.8/5)】
- 16 レジーナドッグクラブ会員
ホテルの外観【旧軽井沢(4/5) vs 御影用水(4.5/5)】
外観は完全に好みの問題ですが、レジーナリゾート軽井沢御影用水の方が温かみの感じる建物なので個人的に好みでした。
また、エントランスが旧軽井沢が道路から入って一番奥にあるのに対し、御影用水は一番手前にあるのがよかったです。
さらに、御影用水は部屋から近い駐車場への出入り口があり直接行き来できることも良かったです。
《旧軽井沢 外観》

《御影用水 外観》


ホテルの内装【旧軽井沢(4.5/5) vs 御影用水(4.5/5)】
内装についてはレジーナリゾート旧軽井沢の方が高級感がありました。
また、無料でコーヒーを飲めるスペースなどのくつろぎスペースがあったり、売店もワンちゃん用品だけでなく軽井沢のお土産等も売っていたのが良かったです。
御影用水の売店は基本的にはワンちゃん用品のみでした。
《旧軽井沢 ホテル内装》

《旧軽井沢 売店》

《旧軽井沢 くつろぎスペース》


《御影用水 内装・売店》

部屋の内装【旧軽井沢(4.5/5) vs 御影用水(4.5/5)】
レジーナリゾート旧軽井沢は「ガーデンスーペリア」、御影用水は「ガーデンデラックス」に宿泊した為、単純には比較できませんが、どちらにも良かった点がありました。
旧軽井沢の良かった点は①リビングとベッドルームの間、玄関部分とベッドルームの間に開閉式の仕切りがあり、仕切りを閉じればワンちゃんの行動範囲を限定する事ができる点、②床にはスウェーデン製の特殊な床材「BOLON」を使用しており、愛犬が滑らず防水性のある床材のためワンちゃんの足への負担を大きく減らすことができる点があります。
一方で御影用水の良かった点は①寝室を仕切りによって閉じ切る事ができる点、②床がタイルであるため、万一粗相をしてしまっても簡単に掃除ができる点があります。
尚、旧軽井沢も御影用水も共に床暖房が付いているのはありがたいですね。
《旧軽井沢 部屋の内装》


《御影用水 部屋の内装》


お掃除が簡単なのはありがたいですね。

設備・アメニティ【旧軽井沢(5/5)=御影用水(5/5)】
飼い主用のアメニティもワンちゃん用のアメニティも大きな差はなく、共に素晴らしいものでした。
<客室設備・備品>
エアコン 空気清浄器付加湿器 冷凍・冷蔵庫 電子レンジ ドライヤー
テレビ Blu-ray・DVDプレイヤー コーヒーカップ コーヒー 紅茶 緑茶
ボディソープ シャンプー コンディショナー ハンドソープ ブラシ カミソリ
ハミガキセット シャワーキャップ 綿棒 バスタオル フェイスタオル
ハンドタオル パジャマ 作務衣 使い捨てスリッパ
「ミキモト」オリジナルアメニティセット(女性のお客様限定)
<お子様用備品>
ベビーベット(0歳児用) ベットガード お子様用浴衣 スリッパ
ハミガキセット
<愛犬用備品>
クレート 食器2枚 おやつ2袋 ウェットティッシュ 粘着ローラー
消臭除菌防虫スプレー 足拭きフォーム 足拭きタオル
愛犬用バスタオル2枚 トイレ トイレシート6枚 散歩用エチケット袋6枚
※大型犬の場合は、大型犬用のクレートおよびトイレ、食器を用意してくれるようです。
《旧軽井沢 アメニティ》ワンちゃん用

《御影用水 アメニティ》ワンちゃん用


《御影用水 アメニティ》飼い主用

共有ドッグラン【旧軽井沢(3.5/5) vs 御影用水(5/5)】
旧軽井沢の共有ドッグランは150㎡(テラス60㎡・ウッドチップ90㎡)と広々としていますが、ウッドチップが苦手だったモコは旧軽井沢の共有ドッグランでは遊びませんでした。
また、雪が降ったせいでほとんど使えませんでした。
御影用水の共有ドッグランは小型犬用(面積約140㎡、フェンス高さ約80cm)と全犬種用(面積約540㎡、フェンス高さ約120cm)共に十分すぎる広さでモコは思う存分遊べました。
《御影用水 共有ドッグラン 全犬種用》

プライベートドッグラン・テラス【旧軽井沢(4/5) vs 御影用水(5/5)】
プライベートドッグランについては個人的には御影用水の方が良かったです。
それはモコが旧軽井沢のプライベートドッグランがウッドチップに馴染みきれなかったからです。
ウッドチップは犬の足や肉球への負担を小さくさせる効果がありますが、モコはこの足触りが苦手だったようであまり走り回る事ができませんでした。
一方で御影用水の芝のドッグランは自宅の庭と同じ感覚で楽しめたようです。
また御影用水のプライベートドッグランはそこから直接散歩へ出かけられるのも良かったです。
《旧軽井沢 プライベートドッグラン》

《御影用水 プライベートドッグラン》


《御影用水 テラス》


プレイルーム・室内ドッグラン【旧軽井沢(3.5/5) vs 御影用水(0/5)】
旧軽井沢には室内にもミニドッグランがある為天候に関係なく遊べるのは良かったです。
一方で御影用水には室内ドッグランはありませんでした。
《旧軽井沢 室内ドッグラン フォトスポット》

食事【旧軽井沢(5/5) vs 御影用水(4/5)】
食事は旧軽井沢が和食、御影用水が夕食がフレンチ、朝食がアメリカンです。
どちらも美味しいですが、連泊となると毎日フレンチは少しキツかったです。
レジーナによってご飯の種類が異なるのは楽しみですね。
《旧軽井沢 夕食》

《旧軽井沢 朝食》

《御影用水 夕食》

《御影用水 朝食》

ワンちゃんの食事【旧軽井沢(4.5/5) = 御影用水(4.5/5)】
ワンちゃんの食事のメニューはほぼ一緒でした。
毎回モコちゃんはがっついて食べていたのでとても美味しかったのだと思います。
ワンコの食事の量も選ぶ事ができます。
《旧軽井沢 ワンコの食事》

《御影用水 ワンコの食事》


大浴場【旧軽井沢(0/5) = 御影用水(0/5)】
大浴場は旧軽井沢にも御影用水にもありませんでした。
客室お風呂・トイレ【旧軽井沢(4.5/5) vs 御影用水(4.5/5)】
旧軽井沢は洗面台が2つ用意されており、お風呂も広く、浴槽からドッグランが見渡せるようになっています。
御影用水の脱衣所にも洗面台が2つ用意され、広々していました。
お風呂もトイレも十分な大きさが確保されていました。
《旧軽井沢 脱衣所》

《旧軽井沢 客室浴槽》

《御影用水 脱衣所》

《御影用水 客室浴槽》


《御影用水 客室トイレ》

サービス【旧軽井沢(4/5) vs 御影用水(4/5)】
チェックイン時の応対、食事の配給、各スタッフ共にサービスはどちらも素晴らしいものでした。
すれ違う度にスタッフの方が優しくモコに話しかけてくださるのでとても温かい気持ちになれました。

価格【旧軽井沢(3.5/5) vs 御影用水(3/5)】
旧軽井沢で泊まった「ガーデン スーペリア」(2食付き)は土日を含んだ2泊3日ではありましたが、3月末だったこともあり、レジーナリゾート旧軽井沢の中では価格設定は少し抑えめでした。
ピーク時の宿泊料金はかなり高めの設定がされています。
犬用ご飯1食分や人間用は2食付き、ディナー時の飲み物代、サービス料等々全て込みで2泊2名でおよそ12万円でした。
御影用水で泊まった「ガーデン デラックス」(2食付き)は土日を含んだ3泊4日で夏の行楽シーズンだったこともあって、決して安い金額ではありませんでした。
犬用ご飯1食分や人間用は2食付き、ディナー時の飲み物代、サービス料等々全て込みで3泊2名でおよそ25万円でした。
どちらももちろん価格が高めなだけあって、サービスも良いですし、ご飯はとにかく美味しく愛犬が楽しく過ごせたので、その価値は十分にありました。
【オリジナルポイント】ドッグプール【御影用水(5/5)】
御影用水にはオリジナルポイントとして、小プールと大プールがあり、夏の期間に事前予約(当日予約も可)をするとワンちゃん用のプールを利用することができます。
ライフジャケットを借りて無料で遊べるのも良かったです。
《御影用水 ドッグプール》

《御影用水 小プール》

《御影用水 大プール》

総評【旧軽井沢(3.8/5) vs 御影用水(3.8/5)】
レジーナリゾート2つ泊まってみて、共通している部分や独自のオリジナルな部分がありました。
どちらにもいいところが沢山ありました!
レジーナリゾートは全部で8つあるので、全種類泊まってみたいですね!
レジーナリゾート公式サイト:https://www.regina-resorts.com
レジーナドッグクラブ会員
レジーナドッグクラブ会員とは、レジーナグループ施設をお得に利用でき、会員相互の愛犬を通じた親睦を深めることを目的とした会員組織です。(入会金・会費無料)
愛犬と宿泊した際の初回チェックイン時に入会し、次回よりレジーナグループ施設での宿泊がいつでも10%OFFになるなどの会員特典があります。
