CATEGORY

犬のしつけ

  • 2023年4月2日

犬と赤ちゃんは一緒に生活して大丈夫?メリットやトラブルを防止する注意点・対策を解説☆

こんにちは。 ポメラニアンのモコ(@mocochi1011)です。 SNSなどで人間の赤ちゃんと犬が一緒に寝ていたり、遊んでいる姿を見ると優しい気持ちになれますよね。 実際に赤ちゃんと犬を一緒にさせるとどのような影響があるのでしょうか。 今回は一緒にすることによるメリットやリスクや注意点・対処法など […]

  • 2022年12月18日

冬でも散歩に行くべき?冬の犬の散歩の注意点やケア方法、便利グッズについて解説☆

こんにちは。 ポメラニアンのモコ(@mocochi1011)です。 最近の冬はとても寒い日が多いですよね。 実は犬の中にもヒーターの前を動かない子や布団から出たがらない子など寒がりな犬も多いです。 そんな寒い冬には本来日課であるはずのお散歩もついついサボりたくなってしまいますが、寒い冬にお散歩に行く […]

  • 2023年1月18日

犬が飼い主さんについてくる理由とは?分離不安の症状や対処法についても解説☆

こんにちは。 ポメラニアンのモコ(@mocochi1011)です。 愛犬との生活の中で飼い主さんに愛犬がついてくることがよくあると思います。 なぜ愛犬は飼い主さんの後をついてくるのでしょうか? その理由は愛情表現や本能的な理由に加え、分離不安症までその理由は様々です。 今回は、愛犬が飼い主さんについ […]

  • 2023年1月18日

愛犬の興奮が止まらない⁉︎興奮する原因や危険性、落ち着かせ方などを解説☆

こんにちは。 ポメラニアンのモコ(@mocochi1011)です。 大きな物音や飼い主さんの行動に反応して愛犬が興奮してしまい、落ち着かなくなって困ったという経験をした飼い主さんもいらっしゃると思います。 実際、犬が興奮してしまう原因は飼い主さんや来客などの人間によるものや欲求不満などのストレス、そ […]

  • 2022年9月5日

ブラッシングを嫌がるのはなぜ?嫌がる理由やブラシングのコツ、注意点を解説☆

こんにちは。 ポメラニアンのモコ(@mocochi1011)です。 愛犬の被毛ケアには欠かせない「ブラッシング」ですが、飼い主さんの中には「愛犬がブラッシングを嫌がる。」「前まで平気だったのに急に嫌がるようになった。」というお悩みを持つ方も意外と多くいらっしゃいます。 愛犬がブラッシングを嫌がるのに […]

  • 2022年7月30日

愛犬が抱っこを嫌がるのはなぜ?抱っこを嫌がる理由と正しい抱っこの練習法を伝授☆

こんにちは。 ポメラニアンのモコ(@mocochi1011)です。 愛犬を抱っこしてあげたいけれど、うちの子は抱っこされるのが苦手という飼い主さんもいらっしゃるかと思います。 無理やり抱っこしてしまうと犬が嫌がって逃げてしまったり、怒って噛んでしまうこともあります。 また、本当に必要な時に抱っこする […]

  • 2022年3月7日

マーキングはやめさせられる?しつけ法やマーキングの理由について解説☆

こんにちは。 ポメラニアンのモコ(@mocochi1011)です。 愛犬と散歩をしていると、電柱など高さのあるものの前に立ち止まって足を上げ、ちょっとオシッコをかけることがあると思います。 これはマーキングと言い、単純な排泄行為とは異なる犬の習性です。 迷惑となってしまうようなマーキングや、室内でし […]

  • 2021年11月3日

犬が病院を嫌がるのはなぜ?嫌がる理由や対処法を伝授☆

こんにちは。 ポメラニアンのモコ(@mocochi1011)です。 愛犬が病院嫌いだと連れて行くのがとても大変ですよね。 病院に準備をしている段階で気付いて震えてしまうという犬もいれば、暴れてしまう犬もいると思います。 どうしたら愛犬を怖がらせないで動物病院へ連れて行くことができるのか、病院を嫌がる […]

  • 2023年8月6日

愛犬がトイレシートをぐちゃぐちゃにする理由とは?原因や危険性・対処法を伝授☆

こんにちは。 ポメラニアンのモコ(@mocochi1011)です。 愛犬が飼い主さんの留守中にトイレシート(ペットシート)をぐちゃぐちゃに食い破ったりしたことはないでしょうか? 飼い主さんが見ていない間に愛犬にトイレシートをぐちゃぐちゃにされると掃除が大変ですし、食べてしまった場合愛犬の身体に異変が […]

  • 2023年1月18日

愛犬をクレートに慣れさせるメリットとは?クレートトレーニングの方法やクレートの選び方を解説☆

こんにちは。ポメラニアンのモコ(@mocochi1011)です。 犬にとってクレートとは、人間で言う個室のようなものです。 犬が野生だったころは、敵に見つかりにくく、安心して過ごせる為、体がすっぽり入る巣穴や、木の洞の中で過ごしていました。 そのためクレートがあることで、犬は落ち着いて過ごせるように […]