こんにちは。
ポメラニアンのモコ(@mocochi1011)です。
愛犬に話しかけた時に首をかしげてくることはありませんか?
愛犬が首をかしげて見つめてくる姿はとてもかわいいですよね。
犬は首をかしげながら色々な情報を収集しています。また、犬によっては病気のサインが出ていることもあるようです。
今回は犬はどんな時に首をかしげるのか理由や病気のサインをご紹介します。
犬が首をかしげる理由とは?
犬が首をかしげる理由として、具体的にはどのようなものがあるでしょうか。
話を聞いている
飼い主さんをじっと見つめ首をかしげている時は、飼い主の声の高さや言葉をしっかり聞きとるために首をかしげることが多いです。
飼い主さんの声のトーンや話し方など、首をかしげることで様々な情報を読み取ろうとしています。
また、愛犬が首をかしげる時は散歩やご飯などの愛犬にとって楽しい言葉であることを理解ししっかり聞こうとしている場合も多いです。
最新研究では、愛犬が飼い主さんの話を理解しようと考えている時に首をかしげる方向は常に同じだったという結果が出ました。
一生懸命に考えている時は愛犬の集中力が高まり、自分の動かしやすい方向に首をかたむけるのでは無いかと推測されています。
↓愛犬から信頼されているかについての記事もご参照ください↓
こんにちは。
ポメラニアンのモコ(@mocochi1011)です。
共に生活をする上でいつも私たちのそばで癒しを与えてくれる愛犬。
犬には信頼している相手にしか見せない行動や仕草があります。
今回は愛犬の見せる行動や仕草で愛犬からの信頼度を[…]
聞きなれない音を聞こうとしている
犬は人と比べてはるかに幅広い音域の音が聞こえる為、人間には聞こえなく音でも普段聞きなれていない音を聞くと首をかしげる犬が多いです。
いつも聞きなれている音ではないと警戒しその音の情報を集めようと首をかしげます。
音の方向を確かめている
犬は耳の角度や位置を調整することで、その音がどこから聞こえてくるのか、音の正体はなんなのかを探ろうとします。
SNSでも「犬が首をかしげる音」としてSNSでも話題になりましたよね。
人間も音が聞こえづらいと感じた時に、音のする方向に耳を向けるのと同じです。
左右交互に首をかしげるのは、耳を傾けてよく聞こえるようにしています。
周囲を警戒している
愛犬が首をかしげる理由として他に考えられているのが「周囲を警戒している」可能性です。
首をかしげることで耳の位置を変え、特定の物音を聞きやすいように愛犬が顔の位置を変化させている可能性があります。
首だけでなく目線も一緒に動いている場合には、目線の先に犬の関心を引くものがある可能性が高いです。
犬は聴覚や嗅覚など五感を駆使して周囲の危険を察知できる能力がありますが、匂いを嗅ぎやすくするために首をかしげている場合もあります。
飼い主を喜ばせたい・癖になっている
犬が首をかしげる理由としては上記の4つが一般的ですが、実は飼い主さんに喜んでもらいたいという気持ちで首をかしげることもあるようです。
過去に首をかしげた時に飼い主さんが「可愛い!!」と反応したことを記憶し、「首をかしげると褒めてくれるんだ」と愛犬が学習します。
そして、それを繰り返すうちに癖になってしまう犬もいるようです。
飼い主さんをじっと見て首をかしげる愛犬の姿は、本当に可愛いので何度も褒めてしまいそうですね!
病気のサインの場合
犬が首をかしげるのは病気のサインであることもあります。
愛犬が日頃から首をかしげる癖が場合は病気との見極めが困難です。
首をかしげる以外の症状や普段と違う様子がないかなど日頃の観察が重要です。
耳の病気
犬が首を傾げる仕草が病気のサインの場合、「外耳炎」や「中耳炎」、「内耳炎」、「耳ダニ」などの耳の病気の可能性があります。
「外耳炎」は耳の穴から鼓膜までの外耳道に炎症が起きてしまう病気で犬の耳の病気では最も多いものです。
炎症が鼓膜からさらに奥へ進むと「中耳炎」という病気になります。
「外耳炎」の場合には耳に不快感があり、「中耳炎」の場合には強い痛みがあることから、耳の違和感を取り去ろうと首をかしげるような仕草をするのかもしれません。
「中耳炎」からさらに炎症が進むと「内耳炎」を発症します。
内耳には三半規管があるため発症するとまっすぐ立つことができず、首というより姿勢そのものが傾いてしまう症状があらわれます。
↓愛犬の耳掃除についての記事もご参照ください↓
こんにちはポメラニアンのモコです。
ワンちゃんを飼う上で、耳掃除は放置してはいけないお手入れの1つです。
定期的な耳のチェックを怠ると、耳の中に耳垢や分泌物が貯まってしまい、耳の感染症や聴覚障害のリスクなどが高まります。
今回は耳垢の状態[…]
前庭障害
「内耳炎」と非常に似た症状があらわれる病気に「前庭障害」という病気があります。
前庭は内耳にある三半規管とつながっており、体の平衡感覚をコントロールする役割を担っています。
前庭神経や脳に異常が起こると、首の傾きや捻転斜頸、ふらつきや旋回、眼振やまっすぐ歩けなくなるなどの症状があらわれます。
これらの症状が突然現れる「突発性前庭疾患」という病気もあります。
首をかしげる以外の症状がみられた場合には獣医さんに相談しましょう。
その他の病気の場合の症状の例
首をかしげる仕草が病気のサインである場合、その他の症状には以下のような場合があります。
- 頭を振る
- 同じところを回り続ける
- まっすぐ歩けない
- 首をかしげたままになってしまっている
上記のような症状がある場合、耳、脳神経、その他の病気の可能性もあるので早めに動物病院で診てもらいましょう。
首をかしげる時はしつけのチャンス
愛犬が首をかしげている時は、音に注目し集中力が高まっている状態です。
集中力が高まっている時はしつけの絶好のチャンスです!
普段のしつけに比べ、上達スピードが向上するそうです。
色々なしつけにもチャレンジしましょう。
↓子犬のしつけについての記事もご参照ください↓
こんにちは。
ポメラニアンのモコ(@mocochi1011)です。
子犬のうちに社会に慣らし、しつけを行うことで、他のワンちゃんや飼い主以外の人を怖がらずに接することができるようになります。
今回は、何を優先してしつけを行えば良いのか紹介し[…]
まとめ
犬が首をかしげてる姿はとても可愛くカメラで写真を撮ったりして飼い主さんは満足をしますが、実は愛犬の忠実さもうかがえる理由がありました。
また愛犬が首をかしげるのは音から様々な情報を読み取ろうとしているだけではなく、病気のサインの場合もあります。
場合によっては病気の発見にも繋がるので、日頃からしっかり愛犬の様子を観察しましょう。