意外と重要⁉︎愛犬に『おいで』をしつける方法☆

ワンちゃんに『おいで』と言ったら飼い主の元へ戻ってきますか?
ワンちゃんに危険が迫っている時や緊急時に『おいで』と呼んだらすぐ飼い主さんの元に駆けつけるようにする訓練は非常に重要です。あまり難しいしつけではないので、ぜひトレーニングしてみましょう。

関連記事

こんにちは。 ポメラニアンのモコ(@mocochi1011)です。 子犬のうちに社会に慣らし、しつけを行うことで、他のワンちゃんや飼い主以外の人を怖がらずに接することができるようになります。 今回は、何を優先してしつけを行えば良いのか紹介し[…]

呼び戻しトレーニング

呼び戻しトレーニングとは、いわゆる『おいで』のことです。『来い』と呼んだり『カム』と呼ぶのも良いでしょう。ただし、コマンドは統一して使うようにしましょう。
呼び戻しトレーニングはワンちゃんの安全を守るためにも必ず理解させたいしつけでもあります。『おいで』と声をかけたらどんな時でもどこにいても、必ず飼い主さんの元へ戻ってこられるようにトレーニングしていきましょう。

呼び戻し『おいで』の重要性

ワンちゃんの呼び戻しの必要性は、普段の生活の中では強く感じないかもしれません。しかし、『おいで』のしつけはしつけの中でも非常に重要なものです。

例えば、お散歩中にハーネスが抜けてしまったり、手からリードが外れてしまうということが、起きてしまうことがあります。そんな時に呼び戻しができていれば、道路などの危険な場所に犬が走り出すことを防げますし、迷子になってしまうこともありません。

また、ドッグランなどでも犬同士のトラブルリスクを軽減させることができます。呼び戻しは、ワンちゃんの安全を守るためにも必要なしつけなのです。

ワンちゃんが呼んでも来ない理由

ワンちゃんを呼んでも来ないというお悩みはよく聞きます。来ない理由はいろいろと考えられますが、その中でもよくある理由をご紹介します。

行くと嫌なことが起こるから

ワンちゃんを呼んでも来ない原因の1つは、『おいで』と呼ばれて飼い主さんの元に行ったのに、嫌なことがあったという経験をしたことです。呼ばれて嫌な経験ばかりをしていると、ワンちゃんは学習して行くことを拒否するようになります。例えばワンちゃんを呼んだ後に次のような事をしてしまっていませんか?

・捕まえてハウスに入れた
・抱っこされたりして行動が制限された
・ワンちゃんが嫌な事(ブラッシングなど)をされた
・ワンちゃんが咥えてたオモチャやティッシュなどを取り上げられた

こういったことが積み重なると、ワンちゃんは呼ばれた後に嫌なことが起こると思い、側に寄って来なくなってしまうようになります。

その他の原因

その他の原因としては以下のようなものが考えられます。
・『おいで』を理解できていない
・遊びに夢中で『おいで』が耳に入ってない

『おいで』を理解していないなら、分かるようにしつけなければいけません。また、どんな場面でも『おいで』と呼ばれたら行くということを徹底させなければなりません。

『おいで』のしつけを始める前に

呼び戻しトレーニングに限らず、ワンちゃんのしつけをするためには、ワンちゃんと飼い主さんとの間にしっかりとした信頼関係が構築されている必要があります。また、ワンちゃんをしつける際には、おやつを活用し楽しんで行いましょう。

関連記事

こんにちは。 ポメラニアンのモコ(@mocochi1011)です。 共に生活をする上でいつも私たちのそばで癒しを与えてくれる愛犬。 犬には信頼している相手にしか見せない行動や仕草があります。 今回は愛犬の見せる行動や仕草で愛犬からの信頼度を[…]


関連記事

こんにちは。 ポメラニアンのモコ(@mocochi1011)です。 子犬のうちに社会に慣らし、しつけを行うことで、他のワンちゃんや飼い主以外の人を怖がらずに接することができるようになります。 今回は、何を優先してしつけを行えば良いのか紹介し[…]

『おいで』のしつけ方

『おいで』をしつける際、始め家の中の落ち着いた環境で始めていきましょう。ワンちゃんが比較的近くにいる時に『おいで』と声をかけて、少しでも近くに来たら毎回必ずしっかり褒めてあげます。
おやつをすぐに取り出せるように準備し、周りが静かな場所(ワンちゃんへの刺激が少ない環境)で練習を始めましょう。
他のトレーニングと同じように『おいで』の練習は特に成功体験を増やしていくことが大切なので、少しずつ難易度を上げていくことをおすすめします。

室内でのトレーニング

トレーニングを始める際には、次の①〜④の順に、簡単にできるところから少しずつ難易度をあげて練習していきましょう。

①ワンちゃんが落ち着いていて、少し離れてる場所にいる時
②ワンちゃんが興奮してる時
③匂いを嗅いだりおもちゃに夢中になっている時
④来客がいる時

①〜④の順に難易度を上げていき、どんな時でも室内で呼び戻しができるようになってきたら、室内よりも刺激の多い屋外でのトレーニングを始めてみましょう。

屋外でのトレーニング

室内同様に、難易度の低い①から順に難易度の高い⑥へとゆっくりとトレーニングしていきましょう。

①家から近場で人通りが少ない静かな場所で練習する
少し人通りのある、小さめの公園などで練習する
人通りの多い通りなどで練習する
大きめの公園や河原などで、ロングリードを使って距離を少しずつ伸ばして練習する
⑤ワンちゃん
が少ないドッグランで練習する
⑥ワンちゃんの多い
ドッグランで他の犬と遊んでる時に練習する

最終的にドッグランなどで他のワンちゃんと遊んでいる時や何かに夢中になっている時などでも『おいで』ができるようになればもう完璧です。外で練習する時にはその場所でのルールやマナーを守って練習しましょう。

トレーニングのポイント

しつけのポイントとしては、おやつでワンちゃんを釣って呼び戻すのではなく、呼び戻しでこちらに近づいてきた時にご褒美としておやつを与えることにより、おやつを持ってなくても呼び戻しができるようになっていきます。
また、おやつだけでなく、「こちらに来れて偉いね!」という気持ちで、明るい声や態度で十分に褒めてあげましょう。ワンちゃんにとって嬉しい感情を重視して楽しくトレーニングしていくことが、呼び戻しトレーニングにおいて何より重要なポイントです。

まとめ

呼び戻しはワンちゃんの安全を守る上で非常に重要ですが、呼び戻しができるということはワンちゃんと飼い主さんがしっかり信頼関係を築けているということです。ワンちゃんとのより良い関係を築けるように頑張っていきましょう!