愛犬と鎌倉へ行ってきた!犬と一緒に行けるお勧めスポット11選を紹介☆

こんにちは。ポメラニアンのモコです。

今回は都内から1時間程度で行けてしまう鎌倉に行ってきました。鎌倉はアクセスが良いだけでなく多くの歴史的建造物が点在していることから人気の観光地です。そして海と山に囲まれたロケーションでワンちゃんが大喜びのスポットです。今回は実際に行ったワンちゃんと一緒に行けるスポットを紹介します。

リードをつければ歩かせることのできるスポット

リードなどをつければ境内や敷地内を歩かせることができる観光スポットは以下の通りです。

建長寺【見る・撮る】

「建長寺」は北鎌倉駅から徒歩15分のところにある鎌倉時代に北条時頼が創建した臨済宗の寺院で、三門や巨大な地蔵菩薩坐像など見どころも多く、北鎌倉を代表する観光スポットです。

境内からはそのまま裏山に続き、半僧坊や天園ハイキングコースなどの鎌倉散策も味わえます(ハイキングコースの出口は覚園寺近く、獅子舞、瑞泉寺近くなど)。

堂内は犬同伴不可ですが境内を歩くことは可能で、実際にワンちゃんを散歩させている方もよく見かけました。

駐車場は台数に余裕があるので安心です。ただし、料金は少しお高めです。。。

拝観受付のある総門。

拝観受付が終わると桜並木が待っています。春はとても綺麗そうですね。

国重要文化財である三門。

嵩山門を抜けるとこれもまた綺麗なお花がたくさんありました。

【詳細情報】
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内8
アクセス:横浜横須賀道路「朝比奈I.C」から県道204号→県道21号線道なり約20分
     「北鎌倉駅」より徒歩15分

駐車場:あり(20台、最初の1時間600円、以降30分毎に追加精算必要)
拝観料:大人(高校生以上)500円、 小人(小中学生)200円(現金のみ)
拝観時間:8:30〜16:30
Tel:0467-22-0981
公式サイト:https://www.kenchoji.com

浄智寺【見る・撮る】

「浄智寺」も北鎌倉エリアにある臨済宗の寺院鎌倉五山の第四位のお寺です。

堂内はワンちゃんは入れませんが、リードをつければ境内を歩かせるのは大丈夫です。

広さはそこまで大きくありませんが、自然豊かで周辺の散策も楽しいです。後述の葛原岡ハイキングコースの起点でもあります。

自然豊かな場所にあり緑に圧倒されます。

境内はワンちゃんも一緒に歩くことができます。

竹林も見事でした。

駐車場は無料で用意されていますが、停められる台数は少ないので注意しましょう。

【詳細情報】
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内1402
アクセス:横浜横須賀道路「朝比奈I.C」から県道204号→県道21号線道なり約20分
     「北鎌倉駅」より徒歩8分

駐車場:あり(10台、無料)
拝観料:大人200円、 小人100円
拝観時間:9:00〜16:30

Tel:0467-22-3943
公式サイト:https://jochiji.com

源氏山公園【歩く・見る・撮る】

源氏山は鎌倉駅と北鎌倉駅の間に位置する標高90mほどの山で、白旗山や旗立山とも呼ばれるようです。

「源氏山公園」は緑豊かな自然に囲まれ、公園の傍には、国の史跡でもある化粧坂があり、園内には頼朝像や広場などがあります。

春は桜が秋は紅葉が綺麗で、景色によって変わる風景が魅力的です。

北鎌倉、大仏へ抜けるハイキングコースがあり、近くには葛原岡神社、銭洗弁天など(いずれもワンちゃんNG)があります。

【詳細情報】
住所:神奈川県鎌倉市扇ガ谷4丁目7−1
アクセス:「鎌倉駅西口」、「北鎌倉駅」より徒歩30分
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
拝観料:なし
拝観時間:24時間
Tel:0467-24-1342
公式サイト:http://kamakura-park.com/go/genjiyama_park/gennzi-top.html

葛原岡ハイキングコース【ハイキング・撮る】

「葛原岡ハイキングコース」は北鎌倉駅から出発し、浄智寺から葛原岡神社までのハイキングコースで、緑溢れる山の中を歩きますが、山の標高は高くても約160mで、歩きやすい道が多いですが、自然の山道なので想像よりも過酷な場所も中にはあるので服装には気をつけましょう。

令和元年の台風15号、19号の影響により、葛原岡ハイキングコースは通行禁止になりましたが、現在は通行可能となっています。

浄智寺から源氏山公園へ。初めはそんなに厳しい道のりだと思いませんでしたが。。。笑

徐々に山道となっていきます。モコちゃんは楽しかったようで、張り切っていました。

大きな岩を登ったり降りたりする箇所もあります。

高低差があるので結構足に来ます。。。

【詳細情報】
住所:浄智寺から源氏山公園
アクセス:「鎌倉駅西口」、「北鎌倉駅」より徒歩30分
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
拝観料:なし
拝観時間:24時間
Tel:0467-23-3050
公式サイト:https://www.trip-kamakura.com/article/95.html

稲村ヶ崎公園【歩く・撮る】

「稲村ケ崎」は由比ヶ浜と七里ヶ浜の間に位置する岬で「かながわ景勝50選」の1つで、周辺の海はサーフィンの若者で賑わいます。

ちょっとした公園になっており、富士山をバックに江の島を望める絶景ポイントで、映画『稲村ジェーン』の舞台にもなりました。

広々とした公園でピクニックをしている人も多いです。

高台まで登ると公園や海岸を一望できます。

【詳細情報】
住所:神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1丁目19
アクセス:「稲村ケ崎駅」より徒歩5分
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
拝観料:なし
拝観時間:24時間
Tel:0467-45-2750
公式サイト:http://kamakura-park.com/go/beach_park/inamura.htm

由比ガ浜海水浴場【泳ぐ・撮る】

「由比ヶ浜」は鎌倉の海で最も長いビーチで、夏休み中は特に大変な賑わいです。海の家をはじめ施設が充実しています。

鎌倉にある3つの海水浴場のうちの1つで、材木座海岸とともに鎌倉花火大会の会場にもなります。海水浴のオフシーズンはサーフィンで賑わうのも有名です。

モコちゃんは初めての海に興味津々でした。

【詳細情報】
住所:神奈川県鎌倉市由比ガ浜4丁目
アクセス:「鎌倉駅」より徒歩15分、「由比ヶ浜駅」より徒歩5分
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
拝観料:なし
拝観時間:24時間
Tel:0467-61-3884
公式サイト:https://yuigahama.sos.gr.jp

抱っこすれば入れるスポット

ペットキャリーに入れるまでする必要はないが、境内を自由に歩かせることはできない寺院を紹介します。

報国寺【見る・撮る】

足利氏、上杉氏の菩提寺として栄えた「報国寺」の見所は境内の非常に美しい「竹の庭」です。

ミシュラン・グリーンガイドでは、「報国寺」は鎌倉で2箇所しかない三星★★★の評価をされています。

竹の庭には散策路が巡らされ、休耕庵という茶席では抹茶をいただくこともできます。

境内を自由に歩かせることはできませんが、抱き抱えれば一緒に中に入ることができます。またバッグに入れれば抹茶の頂ける茶室にも一緒に入ることができます。

土日祝日には非常に混雑することもあるのでご注意下さい。

拝観時間前の山門「薬医門」です。とてもかっこいい雰囲気です。

三門を潜るととても美しいお庭が広がっていました。竹の庭に行く前に既に大興奮です。

いよいよ竹の庭です。素晴らしい光景に言葉を失います。

モコも初めて見る竹に興味津々でした。

竹の庭の周りのお庭も十分すぎるくらい美しいです。

駐車場は停められる台数が少ないため、拝観時間が始まると途端に埋まってしまいます。

しかし、周りには多くのコインパーキングがあるので安心です。

【詳細情報】
住所:神奈川県鎌倉市浄明寺2丁目7−4
アクセス:横浜横須賀道路「朝比奈I.C」から約20分
     「鎌倉駅」より徒歩25分

駐車場:あり(無料、5台)
拝観料:300円、抹茶(干菓子付):600円
拝観時間:9:00〜16:00、年末年始 12/29~1/3 は拝観を休止
Tel:0467-22-0762
公式サイト:https://houkokuji.or.jp

バッグ等に入れればOKなスポット

バッグやカートに入れることで入れる寺院です。

高徳院【見る・撮る】

「高徳院」は長谷にある浄土宗の寺院です。

「鎌倉の大仏」としてしられる巨大な阿弥陀仏坐像は高さは11.31m(台座を含めると13.35m)、重量約121tあります。現在の金鋼仏は1252年に鋳造が始められ、仏像としては鎌倉で唯一の国宝に指定されています。

ワンちゃんは歩かせる事はできませんが、専用のゲージやバック入れれば連れ込むことができます。

やはり大仏は迫力満点ですね!今はコロナの影響で胎内拝観はできません。

【詳細情報】
住所:神奈川県鎌倉市長谷4丁目2−28
アクセス:横浜横須賀道路「朝比奈I.C」から約20分
     「長谷駅」より徒歩7分

駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
拝観料:一般・中・高校生300円、小学生:150円
拝観時間:8:00〜17:30
Tel:0467-22-0703
公式サイト:https://www.kotoku-in.jp

犬も一緒に入れるカフェ・レストラン

鎌倉にはワンちゃんと一緒に入れるカフェやレストランが沢山あります。鎌倉観光の際にはぜひ行ってみましょう。

CafeTerrace樹ガーデン【食べる・撮る】

鎌倉の山奥にジブリの世界のようなカフェがあります。それは大人の隠れ家として多くのファンがいる鎌倉の癒しカフェ「CafeTerrace樹ガーデン」です。

緑や花に囲まれた天空に浮かぶそのカフェは日常生活とは別世界の雰囲気でとっておきの場所として多くの人の心を鷲掴みにし続けている人気店です。

人気店ですが、駐車場に停められる台数は少ないので気をつけましょう。

天空のカフェだけにお店までは結構な階段があります。

長い階段に多少疲れてはしまいますが笑、登り切ると絶景が待っています!

お会計と注文は先に済ませます。

少しだけ残念なのは、今回は席の関係か、パラソルのある南側ではなく、北側の席になってしまいました。もちろん北側の景色も素敵でしたが、パラソルのある南側の席に座れるものだと思っていたので、少しだけ残念でした。

食べ物はとても美味しかったです!(少し値段はお高めですが…笑)

写真だけ撮らせてもらいました。

【詳細情報】
住所:神奈川県鎌倉市常盤917
アクセス:「鎌倉駅」より徒歩15分
駐車場:あり(無料、12台)
定休日:火曜日(定休日ない期間あり、HP確認要)

営業時間:平日10:00〜15:30(LO14:30)
     土日10:00〜16:00(LO15:00)
Tel:0467-31-4869
公式サイト:http://itsuki-garden.com

関連ランキング:カフェ | 由比ケ浜駅長谷駅和田塚駅

Teddy’s Bigger Burgers 鎌倉七里ヶ浜店【食べる・撮る】

「Teddy’s Bigger Burgers 鎌倉七里ヶ浜店」はハワイで17年連続『ハワイBESTバーガー賞』を受賞している現地で大人気のハンバーガー専門店です。

ワンちゃんは七里ヶ浜海岸の大海原を一望できるテラス席を利用することができます。

ロケーションだけでなく味も最高で、ファストフードとは全く違う、素材にこだわったクオリティの高いハンバーガーです。

2階が今回のお店です。

ワンちゃんはテラス席へ。

テラス席からは海岸が一望できます。

ハンバーガーはお世辞抜きに今まで食べてきたハンバーガーの中でもBest3に入る美味しさでした!

【詳細情報】
住所:神奈川県鎌倉市七里ガ浜1-3-12 KAMAKURA310BLDG 2F
アクセス:「七里ヶ浜駅」より徒歩1分
駐車場:あり(無料、4台、他店と共同)
定休日:不定休

営業時間:平日11:00~20:00(LO19:30)
     土日10:00〜20:00(LO19:30)
Tel:0467-53-7103
公式サイト:https://teddysbiggerburgers.jp

関連ランキング:ハンバーガー | 七里ケ浜駅鎌倉高校前駅

GARDEN HOUSE(ガーデンハウス)【食べる・撮る】

「GARDEN HOUSE(ガーデンハウス)」は鎌倉駅西口から徒歩5分ほどに位置する築50年のアトリエをリノベーションした店舗と緑豊かな庭が魅力的なお店で、緑あふれる素敵なの雰囲気の中でゆったりとお食事を楽しむことができます。

テラス席のみペット可ですが、テラス席といってもビニールでカバーされサンルームのような空間です。食事もとても美味しかったです。

雨の日にはシェードやビニールの壁が出てくるようなので、ワンちゃんも安心ですね。

美味しそうな料理にモコちゃんも興味津々!笑

【詳細情報】
住所:神奈川県鎌倉市御成町15−46
アクセス:「鎌倉駅」西口より徒歩5分
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
営業時間:モーニング  9:00〜10:30
     ランチ  11:00〜15:00
     ディナー 17:00〜20:00(LO19:00)
Tel:0467-81-5200
公式サイト:https://ghghgh.jp/blogs/shoplist/gardenhouse-kamakura

関連ランキング:ビストロ | 鎌倉駅和田塚駅由比ケ浜駅

まとめ

鎌倉は犬にも人間にも優しい街でした。お寺を巡った後は美味しいお店でお腹を満たすことができ、ハイキングも海岸にも行ける鎌倉にぜひ訪れてみましょう!