色んな体験ができる!『マザー牧場』へ愛犬と行こう!

こんにちは。

ポメラニアンのモコ(@mocochi1011)です。

広大な面積を誇る「マザー牧場」は、可愛い動物たちと触れ合うことができ、小さな子どもから大人まで1日中楽しめる観光牧場です。

たくさんの動物とふれあえるスポットや、動物のことがもっと好きになる楽しいショーなどが目白押しです。

動物以外にも季節ごとの花を観賞できたり、ジンギスカンを味わえたり、ミニ遊園地など盛りだくさんです!

今回はマザー牧場をレポートします!

関連記事

こんにちは。 ポメラニアンのモコ(@mocochi1011)です。 南房総・鴨川エリアは温暖な気候で一年を通して快適なリゾートライフが楽しめるエリアでペットと一緒に楽しめる別荘やリゾートマンションを求めている方も増えている地域です。 今回[…]

「マザー牧場」のチケットは「アソビュー!」からお得(最大7%割引!)に事前購入しましょう!↓↓

「マザー牧場」の入場料が7%もお得になるクーポンはこちら!!

マザー牧場詳細情報

【詳細情報】
  【住所】  

〒299-1731 千葉県富津市田倉940−3

 【アクセス】 

  • 車の場合
     ・千葉・東京・神奈川方面から館山自動車道・アクアラインで来る場合
      ・君津PAスマートIC(ETC車限定)から約8km
      ・木更津南ICから約15km
      ・君津ICから約14km
     ・館山方面から館山自動車道・東京湾フェリーで来る場合
      ・富津竹岡ICから約13km
      ※大型車は日・祝日に交通規制があります。
     ・館山方面から観光バスなど大型車で来る場合
      ・富津中央ICから約11km
     ・鴨川方面から房総スカイラインなどで来る場合
      ・房総スカイライン出口から約9km
  • 電車・バスの場合
     ・JR内房線「君津駅」から直通バスで約30分
     ・JR内房線「佐貫町駅」から路線バスで約25分

 【駐車場】 
あり

乗用車 1,000円
オートバイ  300円
大型バス 3,000円

 【入場料】 
【一般】

大人(中学生以上) 1,500円
小人(4歳~小学6年生)  800円
同伴犬(1頭)  700円

【マザーファームツアーDXセット券】
動物たちとの感動体験「マザーファームツアーDX」と入場料がセットになったお得なチケットです。

マザーファームツアーDXセット券

大人(中学生以上) 通常3,100円 →2,900円
小人(4歳~小学生) 通常1,700円→1,500円

マザーファームツアーDX 通常料金

大人(中学生以上) 1,600円
小人(4歳~小学生)  900円

【わくわくランド(遊園地)乗り放題セット券】
わくわくランド」のアトラクション乗り放題券と入場料がセットになったお得なチケットです。

大人(中学生以上) 通常4,000円 →3,900円
小人(4歳~小学6年生) 通常3,300円 →3,200円

乗り放題券通常料金
(販売場所:わくわくランド観覧車横チケット売場)

大人・小人共通 2,500円

 【営業時間】 
・2月〜11月:土日祝 9:00〜17:00、平日 9:30〜16:30
・12月〜1月:土日祝 9:30〜16:00、平日 10:00〜16:00
※夏休み(2021年7月21日~8月31日)、年末年始、春休みは土日祝日の営業時間となります。

 【休園日】 
2021年12月15日(水)・12月16日(木)・12月20日(月)~23日(木)
2022年1月6日(木)・1月7日(金)・1月11日(火)~14日(金)

 【電話番号】 
0439-37-3211

 【公式サイト】 
http://www.motherfarm.co.jp

「マザー牧場」のチケットは「アソビュー!」からお得(最大7%割引!)に事前購入しましょう!↓↓

「マザー牧場」の入場料が7%もお得になるクーポンはこちら!!

園内マップ

犬が利用できる施設等は以下の通りです。

  1. ジンギスカンガーデンズ
  2. まきばCAFE(屋外席)
  3. ハイキングコース
  4. ドッグラン
  5. 無料休憩所
  6. ローズマリーCAFE(屋外席)
  7. カフェ&ジンギスカン(屋外席)

その他、お花畑を一緒に散歩したり、うしの牧場で飼い主さんが乳搾り体験をしているのを見ることもできます。

「マザー牧場」のチケットは「アソビュー!」からお得(最大7%割引!)に事前購入しましょう!↓↓

「マザー牧場」の入場料が7%もお得になるクーポンはこちら!!

入場ゲート

入場口は「まきばゲート」と「山の上ゲート」の2カ所あります。

今回は山の上ゲートから入場しました。

入場ゲートではワンちゃんのおトイレ用のエチケット袋をいただきました。

「マザー牧場」のチケットは「アソビュー!」からお得(最大7%割引!)に事前購入しましょう!↓↓

「マザー牧場」の入場料が7%もお得になるクーポンはこちら!!

事前準備・必要書類

「マザー牧場」を愛犬と一緒に楽しむ上で狂犬病予防接種注射済票」、「3種以上混合ワクチン予防接種証明書」などは全て不要です

ただし、入場前に記入すべき書類リードの種類についての制約はあります。

「利用規約書」HPより取得可能(当日その場で記入も可能)

「巻き取り式リードはNG」ですが、忘れてしまった場合はリードを借りることもできるようです。

「利用規約書」は事前にHPで印刷し書いてくることもできますし、入場ゲートで書くことも可能です。

「マザー牧場」のチケットは「アソビュー!」からお得(最大7%割引!)に事前購入しましょう!↓↓

「マザー牧場」の入場料が7%もお得になるクーポンはこちら!!
入場ゲートで利用規約書に記入し提出します。

山の上エリア

「山の上エリア」は「山の上ゲート」周辺のエリアです。

ここには動物と触れ合えるスポットが多くあります。

また、エリアの奥には収穫体験ができる「フルーツ農園」やドッグランなどもあります。

「マザー牧場」のチケットは「アソビュー!」からお得(最大7%割引!)に事前購入しましょう!↓↓

「マザー牧場」の入場料が7%もお得になるクーポンはこちら!!

アグロドーム(犬入場不可)

「山の上ゲート」から入場するとまず目に入るのが大きなドームが特徴的な「アグロドーム」です。

ここでは「シープショー」や「牧羊犬とまきばの仲間たち」など動物たちが大活躍するショーが行われています。

ただし、犬は一緒に入ることはできませんが、ドッグパーキングが用意されています。

アクロドームの入場口です。残念ながら犬は入れません。
中はこれだけ広々とした座席になっています。
丁度ショーが終わったタイミングで中に入りましたが、沢山の羊が並んでいてビックリ!

アグロドーム放牧場

アグロドーム横には放牧場があり、アヒルやアルパカなどがいます。

また羊に餌やり体験ができます。

餌は、無人で販売されています。

広い牧場で動物たちものびのび過ごしています。
アヒルも犬が近づいても全く動じず休んでいます笑
アルパカもゆっくり休んでいました。

カフェ&ジンギスカン(屋外席)

「アグロドーム」の近くにある「カフェ&ジンギスカン」はマザー牧場の55周年を記念して建てられ他の店舗より新しいレストランです。

ここではジンギスカンの他に自家製ソーセージやステーキ、ハンバーグなどの豊富なメニューが揃っています。

ちなみに犬はこのレストランの中には入れないので外のテラスで頂きます。

外で食事をいただく場合はジンギスカンが食べれないので注意です。

テラスには屋根もあるので直射日光が当たる心配もありません。

非常に大きなレストランです。
テラス席も日陰になっているので涼しく過ごせました。
直射日光が当たらないようになっています。
ラム肉を頂きました。クセがあるので人によっては苦手な人もいるかも⁉︎
テラス席でも店内のドリンクバーを利用することが出来ます。

ローズマリーCAFE(屋外席)

牛柄の可愛らしい「ローズマリーCAFE」では、豚まんやドーナツといった軽食を注文できます。

またソフトクリームや飲むヨーグルトなどの乳製品も頂けます。

近くには机や椅子も用意されています。

山の上ゲート入ってすぐにあるので、暑い日はまずクールダウンしたいですね。
モコちゃんも牛乳を羨ましそうに見ていました。
飲むヨーグルトもとても美味しかったです。

うまの牧場

うまの牧場では乗馬体験などをすることが出来ます。

また、馬への餌やり体験も出来ます。

馬が大きすぎて、モコちゃんは動物であると分かっていなかったようです。。。笑

ドッグラン

マザー牧場には犬連れには嬉しいドッグランが完備されています。

入園してまずはドッグランへ直行する方も多いようです。

標高300メートルなので比較的初夏でも涼しく感じられ、手入れが行き届いている天然芝の上で安心して走り回る事が出来ます。

エリアは、「子犬・小型犬」「中・大型犬」「アジリティーひろば」 「貸切エリア」 に分けられています。

貸切エリアは無料で利用が出来きますが、混雑時には1組15分ずつの交代制になります。

貸切エリアでも十分の広さがあり、他のワンちゃんが苦手だという場合やフライングディスクやボールなどで遊びたい場合に利用する飼い主さんが多いようです。

また「アジリティーひろば」には、ハードルやポールなどがあり、普段はできない運動や遊びができます。

ドッグランの周りにはウッドデッキやベンチがあるので、飼い主さんは休憩しながら愛犬が満足するまで遊ばせることができます。

ドッグランは各ゲートから少し歩かないと辿り着きません。
小型犬エリアと言ってもこれだけの広さが確保されています。
中・大型犬エリアももちろんこれだけの広さが確保されています。

まきばエリア

「まきばエリア」は「まきばゲート」を起点としたエリアです。

「ふれあい牧場」をはじめとする動物たちとのふれあいスポットや、「こぶたスタジアム」などイベントが見られる場所もあります。

また「まきばゲート」付近には「まきばCAFE」や「ジンギスカンガーデンズ」などグルメスポットも用意されています。

「マザー牧場」のチケットは「アソビュー!」からお得(最大7%割引!)に事前購入しましょう!↓↓

「マザー牧場」の入場料が7%もお得になるクーポンはこちら!!

ジンギスカンガーデンズ

「まきばゲート」の側には「ジンギスカン ガーデンズ」があります。

ジンギスカンはマザー牧場創業以来人気No.1のメニューだそうです。

こちらの「ジンギスカン ガーデンズ」は屋内約700席、屋外約500席という大きなレストランで、牧場を眺めながらラム肉を頬張ることができます。

ラム肉の他に豚肉、ラムチョップなどもあるため、メニューが豊富で飽きずに楽しめます。

ここでは犬連れでジンギスカンを頂くことが出来ます。

店内もかなり広いスペースが確保されています。
屋外席もこれだけの席があります。

まきばCAFE(屋外席)

「まきばゲート」のすぐ近くにある「まきばCAFE」では、小さな子どもから大人まで味わえるカフェメニューが提供されています。

カレーライスやオムライスなどの定番メニューが多いく、子どもも喜んでくれるでしょう。

またソフトクリームやパフェなど、スイーツの種類が豊富な点も魅力ですね。

まきばゲート入ってすぐにあるまきばCAFE。こちらもソフトクリームなど豊富なメニューが揃っています。

とんとんCAFE

「とんとんCAFE」は、ソフトクリームやフロート系のドリンクが販売されています。

「こぶたレース場」の近くのため、レースの前後で立ち寄りたい方はこちらがおすすめです!

とんとんCAFEもソフトクリームやフロートが揃っています。
近くのキッチンカーでケバブを頂きました。

花の谷

「マザー牧場」では季節毎の花が見られることも大きな魅力です。

場内にはこの花畑以外にも、季節の花が植えられた花壇が至る所にあり、私たちの目を楽しませてくれます。

「花の谷」では、6月から9月にかけて約35,000万株の「桃色吐息」というペチュニアが山肌をピンク色に染め上げ、素晴らしい季節が広がります。

花の谷には見事なペチュニアが咲いていました。
お花畑の中でパシャリ!

うしの牧場

「まきばゲート」をしばらく進むと右に見えるのが「うしの牧場」へのトンネルです。

このトンネルを抜けると、「うしの牧場」があります。

「うしの牧場」には犬も入場することが出来ます。こちらでは犬も牛や馬と触れ合う事が可能です。

視線の奥にはオレンジ色の屋根が目印の牛舎が見えてきます。牛舎の前の放牧場ではのんびり過ごす牛たちが見えてきます。

「うしの牧場」では1日に数回「乳牛の乳搾り体験」が開催されます。

まずはスタッフが搾り方をレクチャーしてくれるので、自分の順番がきたら乳搾りにチャレンジしてみましょう。

うしの牧場に行くためのトンネルです。少し分かりづらいかもしれません。
トンネルを潜ると広い敷地に牛が沢山いました。
搾乳体験を無料ですることが出来ます。

ふれあい牧場(犬入場不可)

8種の動物が自由気ままに暮らす「ふれあい牧場」は無料で動物たちと触れ合うことができます。

カピバラやマーラ、リクガメと触れ合えるほか、アヒルやブタなどを近くで見ることができます。

運が良ければヤギが橋を渡る空中散歩も見られるかもしれません!

ふれあい牧場には犬は入れませんが、周りを通ることはできます。

ヤギエリア

「まきばエリア」にはヤギと触れあれるヤギエリアがあり、ヤギエリアではヤギに餌を与えることが出来ます。

ヤギの餌やり体験をしてみました。

割引クーポン

「マザー牧場」には割引クーポンがあります。

「アソビュー!」では、入園料が最大7%割引(通常:大人1,500円→1,400円、小人(4歳~小学生)800円→750円)になります。

お得に活用しましょう!

「マザー牧場」のチケットは「アソビュー!」からお得(最大7%割引!)に事前購入しましょう!↓↓

「マザー牧場」の入場料が7%もお得になるクーポンはこちら!!

まとめ

愛犬とたっぷり1日過ごせるマザー牧場は、房総の自然の中でのびのびと過ごす動物たちとの触れ合いを思う存分楽しめる癒しの牧場でした。

次の休日にはドライブがてら、マザー牧場を訪れてみてはいかがでしょうか。

関連記事

こんにちは。 ポメラニアンのモコ(@mocochi1011)です。 南房総・鴨川エリアは温暖な気候で一年を通して快適なリゾートライフが楽しめるエリアでペットと一緒に楽しめる別荘やリゾートマンションを求めている方も増えている地域です。 今回[…]

「マザー牧場」のチケットは「アソビュー!」からお得(最大7%割引!)に事前購入しましょう!↓↓

「マザー牧場」の入場料が7%もお得になるクーポンはこちら!!